こんにちは!すけたろーです。
育児をしていれば誰もが経験のある「子どもへのイライラ」
できることならしたくないけれども、どうしようもなくイライラしてしまうことってありますよね?
子どもが1歳になるくらいまでは、話しかけても一方的なコミュニケーションという感じでしたが、2歳を超えてくると急におしゃべりが上手になってきて、
親の言うことを素直に聞かなかったり、あえて反抗してきたり、
良く言えば「意志がはっきりしてきた」ということなんでしょうけど、
朝の時間の無い時や料理している時などの親の余裕の無い時にそういうことをされると、
非常にイライラが溜まってきますよね。
「アンガーマネジメントが大事」
とはよく聞きますが、内側に溜め込んだイライラを上手いこと発散させないと、
ママもパパも精神的負担が大きくなってしまいます。
そのせいで、毎日の育児が楽しくなくなったり、日々が辛いものになってしまっては本来楽しいはずの時間ももったいないですよね!
さて今回は、私が日々の育児で溜まったストレスをどのように発散させているか、
そんなことをご紹介したいと思います!
イラッ!としてしまう時ってそもそもどんな時?
私が子どもに対して「イラッ」としてしまう瞬間は、主にこんな時です。
・時間が無いから早く動いて欲しいのに、そういう時に限って全く言うことを聞かないとき
・食事中、ご飯で遊んでしまうとき
・ママを困らせているとき
細かく言ったらもう少しありますが、特にイラっとしてしまうのはこういう時ですね。
ストレスの発散方法
当然、人によってストレスの発散方法なんて違うということは理解したうえで、
私の発散方法を参考までにご紹介させて頂きます!
夜遅い時間に音楽をかけて走る
子どもを寝かせた後に夜の暗闇に飛び出しましょう!音楽をかけても良いですし、夜の静かな空間で自然の音を聞きながら気持ちを落ち着けるのもアリです!
考え事もできるので気持ちや思考の整理ができます。
遅い時間って怖くない?
全然!夜の静けさってほんと落ち着くんだよ!
とにかく体を動かす
ランニング以外にも、自分の趣味や好きなスポーツで体を動かすのもおススメです!
要は“子育て以外に意識を向ける”ということが大事なんですね。
私の場合は近場にフットサルコートがあるので、月2~3回くらいのペースで参加してます。
たくさん行ってるけどそんなイライラしているわけではないよ!笑
・・・・・。
熱めのお風呂で長風呂する
心と体の健康は連動していると思っているので、心を整えるにはまず体を整えないといけません。
家のお風呂をいつもより少し熱めに設定して、いつもより長めに入って心身のコンディションを整えましょう!
風呂あがりの火照った体で飲む牛乳は最高!
一人の時間をもらって休日に遠出する
少し妻の負担にはなってしまいますが、【仕事⇔育児】の日々のルーティンから少し抜け出し、半強制的にいつもと異なる環境に身を置きます。そうするとやはり気分も変わるので、良い発散になりますし、
何より「ここに子どもたちも連れてきたかったなあ」「早く会いたい」という気持ちになれます。
※自分ばかりではなくママにも同じようにやってもらいましょう。
こういうのは意外と大事だよね!
妻と感情を共有する
これは全てのパパに日常的にやってほしいことです。
「〇〇でイラっとした」「気持ちが晴れない」と伝えることで、何が原因でそんな気持ちになっているのか整理できます。
加えて、妻から客観的に「私は別にそんなことではイラっとしない」「もう少しこう考えれば良いのでは?」というアドバイスをもらえるので、「少し求めすぎてたかな?もう少し辛抱しよう」というように気づきを得ることもあります。
いつもありがとう!
まとめ
繰り返しますが、人によってストレスの発散方法は違うとは思います。
重要なのは、視野が狭くなって意識が”子ども子ども”とならないように、強制的にでも一人の時間を確保して、その他のことをに意識を向けることです。
イライラと上手く向き合い、余裕のある状態で子育てに向かえば、子どもと接する時にも常に穏やかな気持ちでいられると思います。
是非参考にしてみてください!